CONTENTS MENU
募集案内
年間プログラム
活動記録
活動記録(昨年)
活動記録(一昨年)
活動記録(もっと前)
活動記録(さらに前)
17キャンポりー
お問い合わせ

 >>ボーイスカウトトップに戻る

 >>ホームに戻る



2008年度(2008.9〜2009.8)の活動記録です。
 
 ねんりんピック(2009.9.5)
今日は、ねんりんピック水泳競技会場、平岸プールでの奉仕活動です。
朝早くからお寺に集合し、平岸プールを目指して地下鉄で移動します。
おや?まっすぐ歩けないスカウトがいるが、昨日は何時に寝たのかな?
ビーバー隊も後からついてきているので、お手本となるように元気に歩きましょう!
みんなに与えられた役割は開始式でプラカードを持ち入場することです。
担当する都道府県の発表があると、なぜか大いに盛り上がるスカウト達、かなりテンション高めです。
開始式を無事に終えると、常陸宮様がいらっしゃるのでみんなでお出迎えです。
みんなで笑顔で手を振ると、手を振り返してくださいました。 常陸宮様のお見送りの後、支給されたお弁当を食べました。
朝早かったので、いつもより食べ終わるのが早いです。
ごちそうさまの後、競技を観戦しました。
さすが全国から集まったアスリートたち、年齢を感じさせない素晴らしい泳ぎと、
りっぱな体格、きっと日々鍛えているに違いありません。
スカウト達も1日を大切にし立派な青年、そして大人になってください。
     (小竹DL 記)
 団キャンプ追跡ハイク(2009.8.7〜9)
待ちに待った団キャンプだぁ!うぉぉぉ〜!! 初めての真狩野営場での2泊3日。
お土産の東京ばな奈を忘れた藤井隊長が久しぶりに参加です。
いつもよりテンション高めなスカウトと指導者達。バスで揺られること1時間半で目的のキャンプ地に到着。
最初の仕事は自分たちが寝る為のテントの設営。指導者の少しのアドバイスで立派なテントが建ちました。
一日目の晩はもちろんカレー。フクデンのミスで超辛になってしまったけど、お手伝いのお母さん達の愛情こもったカレーは美味しかったね♪
日目は朝から大変でした。初の巻きパン作り。小麦粉から作る「どんぐり」顔負けの本格派。火おこし、竹に巻き付け、じっくり焼く。ぷ〜んと良いにおいがあちこちからしてきます。全員一致の花丸朝食でした♪
羊蹄山自然公園に行き、南コブ山までの登山。見学者2名のお子さんも見事クリア(素晴らしい!)
その後はアスレチックで体を動かしたり、クラフト館で自由研究をあわてて作ってるスカウトも居たな〜
団委員の方々から「ジンギスカン&焼きそば」を振る舞われ満腹、大満足。
キャンプファイヤーです。羊蹄山の神様が見守る中、カブスカウトのスタンツは「カレーライス」、さすが堂々とこなしておりました。
カブ指導者によるスタンツ「綿あめいかがですか?皆さん役者です!アドリブが吉本並みでした!会場も大盛り上がり!!
羊蹄山が静かに見守る中、この2泊3日のキャンプで心身共に成長したスカウト達。たくさん感動を味わえましたね。ボーイスカウト最高!           福井DL記
 磯遊びと舎営(2009.7.19〜20)
みんな楽しみにしていた浜辺での活動ですが、この雨...それでもスカウト達は負けずに楽しみました。
場所は小樽市の北大忍路臨海実験所。
小竹・多田DLによる危険予知トレーニングの実施の後、さっそく磯遊びです。
カニを探したり、魚を捕まえようとしたり。
残念ながら魚はゲットできませんでしたが、カニを沢山捕まえました。

夜は室内でのキャンプファイヤーでした。
初めての経験でしたが、室内でもこんなに楽しいんだ、と実感。
次の日、30分散策の先には、忍路環状列石という謎の遺跡が。
縄文時代の墓地のようなものだということです。
みんな勉強になったでしょうか?
小樽第2団の遠藤隊長、南川隊長、応援ありがとうございました。
保護者の皆さんもサポートありがとうございました。
(多田DL記)
 追跡ハイク(2009.7.12)
久々の宮城の沢です。1,2組合同班 VS 3,4組合同班で指令をこなすことを競います。
まずは、各班別ルートに追跡サインを残し、独自のコースを作ります。
その後、それぞれ相手の作ったコースを追跡サインを頼りに、各ポイントに置かれた密書を開封、解読して指令をこなすのです。
さあ、指令書に書かれた内容を正確にすばやくこなせるか?ここでのポイントは、コース作りでは分かりやすいサインを残すこと、ハイクでは協力してサインを読み取り、密書を見つけて指令をこなすこと。先に戻ってきたのは3,4組合同班。その後すぐに1,2組合同班も到着です。次なるミッション、爆弾解除(ジュース爆弾)です。ロープワークと協力、一致団結が求められるミッションです。みんな落ち着くんだ。カウボーイじゃないんだから、投げ縄じゃ無理だって。
3,4組合同班が解除に成功。ジュースゲット。焦る1,2組合同班。だから、落ち着きなさいって。ちゃんと考えてごらん。ややしばらく経ってようやく解除に成功。よかった。
今日の優秀班は3,4組合同班だったけれど、みんなよくがんばったね。少し川で遊んで、活動は終了しました。
技術とチームワークに磨きをかけて、次のミッションに備えよう!

    (DL南川記)
 野外炊飯キャンプ(2009.6.27〜28)
今季初キャンプを「小野幌青少年キャンプ場」にて実施。5月に企画した
メニューを、食材買い出しから始め、かまどを作り、各組協力して作りました。
限られた時間内の作業を組長はうまく分業、ただしデザートだけは全員で公正に、よく味見しながら調理。
最優秀賞は2組、「ふつうのチャーハン&ハッシュドブラウンポテト」。味の良さに加え、鉄板一枚なので後片付けも簡単な点が評価されました。
1組、4組のカレーライスも美味しく仕上がり即完食、3組ラーメンは「小野幌初!」と村長さんを驚かせました。夕食後は楽しいキャンプファイヤー。女性スタッフ陣迫力のスタンツ、初夏の思い出として心に刻んでくれたでしょうか?
電車でのマナーも立派でした。村長さん、サポート隊の保護者の方々、BVS隊升家、小竹副長、ご協力ありがとうございました。                   (網塚隊長代行 記)
 小別沢〜大倉山〜三角山登山(2009.6.7)
前日の雨、当日の雨にも負けず、登山を決行。
道中でキツツキの巣穴や巨大かたつむりなどの発見をしました。
皆の元気が良かったせいか、大倉山スキージャンプ台へ着く頃には雨が止みました。
スキー選手のスタート地点からは絶景の……霧がかった札幌市街のパノラマが広がっていました。
帰り道の三角山では頂上で歌の練習をしました。これからも色々な歌を覚えて欲しいなあ。
三角山登山口で現地解散をすると、皆疲れてへとへとに。
……と思ったら、一部のスカウトはかくれんぼを始めていました。元気で何よりですね。
うさぎスカウトも無事に歩いていたので、今度はもっとレベルの高い山を目指すのかな?
(山田副長記)

 野外炊飯準備(2009.5.17)
キャンプでは、何を食べようかな?
各組は献立を相談し絵を描いて、みんなに説明しました。
カレー、チャーハン、ラーメン、ギョーザ...他の組は何を作るのか気になります。
質問!朝ごはんも作るの?青い具は何?ダシから作る?作り方は?
キャンプでの食事は、重要なので、よぉ〜く考えよう!
それから、組毎の旗を作るために愛称を考えました。
エゾしか、ユニコーン・ペガサス、ライオン、ハンマーヘットシャーク
みんな、どんな動物か知ってるかな?
歌の練習では、楽しくてはしゃいでしまいました。
キャンプが待ち遠しくなったスカウト達。
考えるって、楽しいね! (DL 小竹記)
 花祭り(2009.5.9)
「はなまつり」は、お釈迦様の誕生をお祝いする日です。
日頃お世話になってる浄恩寺さまのご縁で今年も参加してきました。
GW明けの日曜日、地下鉄に乗って大通り公園を目指します!
美味しかったお弁当、パレードには他の団のスカウト達も一緒になって大行列!
最終地点では、ブラスバンドの演奏会♪知ってる曲ばかりみんな真剣に聞いてます。
最後にたくさんのおやつを貰ったけど
みんな!お釈迦様に感謝したかな???
   (DL 福井記)
 緑の募金(2009.5.6)
本日の活動は「緑の募金活動」です。
集められたお金は、森林づくりに役立てられているそうです。
地下鉄琴似駅交差点の4箇所に分かれ、ボーイのお兄さん、お姉さん、
ビーバー達と合同で募金活動を行いました。
最初は元気に声を出すスカウト達も、強い日差しの下1時間もするとだんだんと声が小さく...
それでもみんながんばって、約2時間の活動を成し遂げました。
募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(DL 多田記)
 基本訓練(2009.4.19)

まず、各組別々の指令書と地図が渡されます。地図には11のポイントが。それぞれの場所を指令に従って通過して目的地まで到着するのが、今日のミッションです。
まずは、歩幅の確認。10メートルを歩幅で測れるよう、各自確認をした後、方位磁針と地図を持って出発です。スカウト諸君、Good Luck
さあ、ポイントを無事通過できるのか。組長、地図を見ながらみんなを連れて移動します。安全にも気を配る組長、次長。君たちが今日はとても頼もしく思えるよ。へえ、こんなところに琴似屯田兵村兵屋跡があったのか。すみません、ここには誰が住んでいたのですか?親切に丁寧に、質問に答えてくれた管理人さん、ありがとうございました。

さあ、博物館からで石をたくさん見た後は、歩数を予測していざ目的地へ。うーん、800歩前後だったね。えっ?3組は4000歩だったの?…道、間違えたね。目的地でみんなで食べたおにぎりは、格別でした。うまい!!さあ、帰るよー。えーっ、歩いて?当たり前です。歩いてきたんですから、歩いて帰りますよ。(DL 南川 記)
 箸と豆腐作り(2009.4.12)

今日は箸と豆腐を作ります。まず小刀の安全な使い方を一通り習ったあと、それぞれ檜材をもらって削ります。刃が深く入り予想外に細くなったり、節と格闘したりしながら黙々と削り、最後は紙やすりで仕上げます。
一人一人世界に一膳しかない、味のあるマイ箸を完成させました。その後、屋内で豆腐作りに挑戦しました。大豆をひいて出来、生クリームのような「生呉(なまご)」、おいしそうだとなめると
あまりの苦さに悶絶するスカウト達。

そんな材料から最後はとても美味しいお豆腐と、おからホットケーキができることに感動しました。何でも自分で作るといいですね。2週間研究を重ねた女性DL陣、本当にお疲れ様でした。
  (網塚隊長代行記)
 みのり伏古慰問(2009.3.22)
わくわくドキドキの「みのり伏古交流会」本番です。
午前中に西区民センターで余裕の練習を行い、昼食後、東区にある「みのり伏古」へ。
地下鉄と徒歩で向かいました。不安でもあるのか足が重そうなスカウトが数名いましたが、無事に到着。いよいよ発表です。
1組は紙芝居(ブレーメンの音楽隊)と歌、2組は歌(さんぽ、小さな世界)、3組はマジックショー、4組は歌(ポニョ)と手品。
最後に「夢をかなえてドラえもん」の歌を合唱しました。
おじいちゃん、おばあちゃん よろこんで頂けたでしょうか?
スカウトはおじいちゃん、おばあちゃんと握手をし「ありがとう」の言葉を胸に心の交流を行いました。
手作りのお守りもいただき、スカウトは、「おじいちゃん、おばあちゃんありがとう!大事にします。」
っと思ったににちがいありません。
   (小竹DL 記)
 雪中運動会と練習(2009.3.7〜8)
みのり伏古のおじいちゃん、おばあちゃん達を楽しませるためには、何よりも練習する時間を持たなくては!ってことでお寺に泊まりがけで各組じっくりと出し物について練習、準備をしました。
たくさん練習しておなかが空いた頃にはお手伝いのお母さん達の作った美味しいカレーライス。
近くの銭湯でゆっくり温まって次の日の「組対抗雪中運動会」の作戦をじっくり練るスカウト達・・・。
日頃の行いが良いのか寒さは身にしみましたが、太陽がサンサンと照って絶好の運動会日和。
バトル!絶叫!!で、スカウト達を始めリーダー、コーチ、隊長代行、我を忘れて戦いました。
冷えた体に温まるカップラーメン美味しかった。
優勝チームに勲章(1組おめでとう)。
雪の中の活動は北海道ならではの楽しみです。自然に感謝!! (福井DL 記)
 わかさぎ釣り(2009.2.22)
今日はみんな楽しみにしていたワカサギ釣りです。
あいにくの天気で寒さに耐えながらの活動でした。しかしスカウトたちはみんな元気!
小さな赤虫を針につけるのに苦労したり、隣の人と糸が絡まったり。
残念ながら釣れたのは数名。
貴重な天ぷらを食べれたのもわずかな人数でした。
来年こそは!と心に誓うスカウトたちでした。  
          (多田DL)
 BP祭(2009.2.1)
本日の活動はBP祭。ボーイスカウトの創始者ベーデン・パウエル(BP)の生誕を記念して、みんなでクイズ大会や雪像作りに挑戦です。
 西区民センターでは、BPに関するスライドを見てたっぷり勉強した後、早速クイズに挑戦。組対抗とあって大いに盛り上がるスカウトたち。その後、BPの壁画に寄せ書きをし、カブ弁を食べて午前の活動は終了です。
 午後は、浄恩寺裏の公園に場所を移し、組対抗でBPの雪像作りです。気温は氷点下、雪質はザラザラという悪コンディションの中、優勝を目指して一生懸命にBPを作り上げるスカウトたち。クイズ大会との通算成績で見事優勝した1組、おめでとう!! 
スカウトたちが作った名(迷)作のいくつかを写真でご紹介します。
    (鎌田DC 記 )
 三角山登山(2009.1.25)
今日はみんなが楽しみにしていたスケートです!
がしかし、なんとスケート場は二日前の雨で使えるかどうかあやしいという状態です。
急遽、冬の三角山登山となりました。午前中は、この間、組ごとで決めた慰問の練習です。
もくもくと作業する組あり、大きな歌声が聞こえる組あり、それぞれ練習に励みました。
さていよいよ三角山に出発です。登りだして5分もしないうちに、疲れた〜の声。うそでしょう?
無事、山頂まで全員で登り終え、おやつも食べて、さあ降りるぞ。滑ったり転んだりわいわいがやがや。
やっぱり疲れたなんてうそだった‥。
雪は少なめでしたが、札幌の景色を眺め、動物の足跡を見つけ、雪国ならではの活動をすることができました。
みんなはやっぱりスケートがやりたかったらしく、行きたい、行きたいの大合唱。うーん、‥考えておくよ。
  (南川DL 記)
 新年会(2009.1.10)
 平成21年最初の活動は恒例の新年会。ビーバー隊と合同の活動です。
 元気よく新年の挨拶をした後、早速アトラクションを廻るスタンプラリーに挑戦です。アトラクションは、金魚すくいやヨーヨー、ダーツ、カルタのほか、網塚隊長代理・小竹DLお手製の福笑いなど9つもありますが、スカウトたちは元気よく次々にクリア!!
 アッという間にすべてのアトラクションを終え、お腹がペコペコになったところで昼食はカレーライス。みんなで食べるカレーライスは最高!!
昼食後は、みんなが持ち寄った景品で「ひもクジ」。スカウトたちは何が当たるかワクワク、ドキドキ。ひもの先には某DCの姿もあり、みんなそのひもを引っ張らないように必死だったね。中には「不良品」という声もあり某DCガックリ…。みんな運良くDC以外の景品をゲットして楽しい新年会もアッという間に終了です。(鎌田DC 記)
 お餅つき(2008.12.20)
今年最後の活動は、恒例の「大餅つき大会!」
カブ隊が餅つきをするまでの待ち時間、来年の「みのり伏古」の慰問のため、各組でスタンツを決めることになりました。
すぐに決まる組、中々決まらない組・・・。それでもどの組もワクワクする内容。まずは来年の発表まで練習頑張ろう!
餅つきは初めての体験というスカウト、何度も経験済みのスカウト、杵が予想以上に重くふらつくスカウト、しっかり餅をついているスカウト、つきたてのお餅を前に中々あんこを包まないで眺めてるスカウト。(おーーい餅が、かっちかっちやぞ!)
早い時間からお手伝いをしてくれた団の皆様、本当にありがとうございました!
大食いのスカウトが何度もおかわりするほど美味しかったです!
食後はボーイ隊の熱い洗礼・・・を逆にカブ隊の熱い洗礼返しになったようで、最後は汗だくのお兄さんお姉さん。ボーイ隊に上進した時、しっかり指導してくださいね!
体力を持て余してるスカウト達に、南川DL考案の「ロープ引きゲーム」。いつもニコニコで軟弱なスカウトかと思いきや、ロープを握った瞬間形相が変わり、くい込むロープなんか気にせず勝利のためにひたすら耐えロープを引く。
優勝は3組、準優勝はこの日欠席者が多かった4組。(2人でよく頑張った!)

かなり体力を使ったのか、起床6時。誰も起きる気配なし。
お!指導者もピクリともしない。(フクデンはバッチリ起きてましたが・・・)そんな寝ぼけ眼のスカウト達が初めて作る朝食、「ジップロックでオムレツ」。
超簡単で味も抜群!ペロリと食べるスカウト達。
山田副長のお母様の手作りカステラも絶品でした!
 (福井DL 記)
 北大見学(2008.12.14)
北海道大学構内での活動です。到着後、組ごとに分かれて早速博物館の見学です。普段見ることのできない恐竜の化石や動物の骨格、昆虫の標本にみんな大喜び。
博物館見学後は、組対抗「世界の国クイズ」で頭をフル回転。お腹もペコペコになったところで、昼食。
  昼食後はお待ちかねのおもしろ実験。まずは真空実験。装置にマシュマロを入れて真空状態を作り出すと…。う〜ん不思議。スカウトばかりか指導者も興味津々。ん!? スカウトたちはマシュマロを食べることにも興味津々です。
 次は組ごとに分かれて、液体窒素を使った実験です。それぞれ凍らせてみたいものを持ち寄って、液体窒素で凍らせてみます。ミカンやバナナなどの定番(?)から、アルミホイルや蚊取線香、中には納豆まで…。

子供たちの目はみんなキラキラ輝いています。
寒かったけどとっても楽しい盛りだくさんの活動でした。網塚隊長代理、一日DCを努めてくださった学生の皆さん、どうもありがとうございました。   (鎌田DC 記)
 みのり伏古訪問(2008.1130)
今日の活動は、みのり伏古さんにて、おじいちゃん、おばあちゃんたちとの交流会です。3月に歌や演奏、マジックを披露して以来、8ヶ月ぶりの訪問です。
今回は、たこ焼き作りにトライしてきました。琴似から地下鉄を乗り継ぎ、環状通東で下車、そこから2キロほど隊列を組んで徒歩移動。あいにくの吹雪模様でしたが、スカウト達はむしろ楽しそう。悪路の方がおもしろいのがこの年代。
おいおい、訪問前なんだからあんまりべちゃべちゃになるなよ!道中、札幌市立札幌小学校なる学校を見つけたりして、自分の足で歩くといろいろ発見もありますね。
ひと運動してすっきりしたのか、みのり伏古さんでは皆とても落ち着いていて、いい笑顔でした。おじいちゃん、おばあちゃんたちと楽しくたこ焼きをつくり、美味しくいただきました。
そのあと、ご用意してくださったお菓子とジュースをいただきながら、和やかにだんらん。おじいちゃん、おばあちゃんの昔話に耳を傾けます。
そうですか、満州から帰国されて大変なご苦労を・・・。この平和な今を築いて下さったことに私たちは感謝しなければいけませんね。
スカウト達の笑顔が長生きの妙薬となることを祈っております。
また来ます!楽しみに待っていて下さいね。みのり伏古スタッフの皆様、ご準備いただきありがとうございました!     (網塚副長 記)
 料理教室(2008.1123)
今日はスープカレー!!
普段自分で作ることの少ないスカウト達、どうなる事やら・・・ 不安顔な大人達。
食改善活動をされている方の指導のもと調理スタート。
お米の水を計る・メニューにあわせた食材の皮をむき、切る。
意外や意外・・・スカウト達は、お見事な包丁さばきで具材を 切っていくではありませんか!
手を切るのではないか、火傷をするのではないかとヒヤヒヤして いましたが余計な心配のようでした。
スカウト達の方が、きちんと調味料を量りメニュー を見て作り上げていきます。途中、味が薄い、お米がかたい、俺の班の方が美味しい、など屋内・屋外問わず賑やかなカブ隊でしたが・・・。
そうこうしているうちにスープカレー・モザイク玉子・サラダ・デザートの4品完成! いただきまぁ〜す!!
 色々ありましたが自分達で協力して作った食事は絶品。とても美味しくできました。
 お手伝いいただいた食改善西町地区活動員の方々に感謝! お米に感謝! 野菜に感謝! 
ごちそうさまでした!!!     (藤井DC記)
 定山渓自然の村キャンプ(2008.11.8〜9)
今回の活動はキャンプです。キャンプ場所の定山渓自然の村は一面の銀世界。スカウトたちはひとしきり雪遊びを楽しんだ後、早速夕食のピザづくりに挑戦です。
デンリーダーが準備してくれたピザ生地にフォークで穴をあけ(焼いたときに縮まらないようにするためだそうです)、ケチャップを塗って、具材をトッピング、最後にチーズをのせて準備完了!! あとはピザ窯で焼くだけです。 あっ、隊長! ちゃんとケチャップ塗ってから具材をのせてくださいネェー。。。
本格的なピザ釜で焼いたピザは最高、温かいシチューと一緒においしくいただきました。
夕食後は自然の村プログラムで室内でのレクリエーション。いろいろな指遊び・手遊びを教えてもらい、1日目の活動はこれで終了です。
2日目はみぞれまじりのあいにくの天気でしたが、スカウトたちは元気いっぱいです。
最初のプログラムは、森の学習会。ガイドさんの案内で森の中を散策しました。
たくさんのことをガイドさんから教えてもらいました。
次は室内で工作会。みんな思い思いの木材や小枝、木の実を使って、一生懸命作品を仕上げ。優しく親切に対応してくださった自然の村のスタッフの皆さまどうもありがとうございました。指導者の皆さん大変おつかれさまでした。そしてスカウトたち、これから寒くなるけれど、寒さに負けず元気いっぱい活動していこう! ウォー、ウォー、ウォー!(鎌田DC 記) 
 宮城の沢ハイク(2008.10.19)
今日は、久しぶりに、カブ隊のホームグラウンド(?)宮城の沢での活動です。
宮城の沢に移動した後、長靴を履いて、軍手を履いて、早速レッツゴー!! 足元は所々ドロドロだけど、絶好のハイキング日和で気持ちの良いハイキング。
今回は「行けるところまで行ってみよう!」ということで、宮城の沢の奥地にドンドン分け入るスカウト達。「足が痛〜い」「疲れた〜」「熊が出そう…」と言いながら、キノコを採ったり、クルミを拾ったり、謎の植物を採ったりと、とっても楽しそう。
途中には、行く手を遮る小さな川が何本もあったけど、丸太の橋を渡ったり、ジャボジャボと川を横切ったり、スカウトたちはそんな川はお構いなし、隊長に引っ張られてドンドン奥地に突き進みます。
そろそろお腹がすいた頃、運良く(!)お昼ご飯にちょうど良い広場を見つけて、お待ちかねのカブ弁です。ハイキングで食べるおにぎりは最高!!
帰りは、青竜の滝を見学して、宮城の沢ハイクを無事終了、みんな元気にお寺に帰ってきました。う〜ん、宮城の沢って、やっぱりおもしろいね。(鎌田 記)
 赤い羽根の共同募金(2008.10.5)
本日の活動は、赤い羽根共同募金。西区役所で担当の方からの説明を聞き、募金箱、タスキ、赤い羽根の3点セット(?)をお借りして、地下鉄琴似駅前の交差点で早速募金活動を開始です。
ちょっぴり風が強いけどお天気に恵まれ、「赤い羽根共同募金にご協力お願いしま〜す!!」「よろしくお願いしま〜す!」、スカウト達の元気な声が琴似の街に広がります。そんなスカウト達の姿を見て、道を行く人たちが次々に募金に協力してくれます。中には「偉いねぇ」「頑張ってねぇ」と声を掛けてくれる人もいて、「ありがとうございました〜!!」の声にも力が入ります。
赤い羽根は、「助け合い」「思いやり」「しあわせ」のシンボルだそうです。スカウト達も道行く人たちの「優しさ」や「温かさ」に触れることができたはず。今日のこの気持ちを忘れず、これからの活動も力一杯頑張ろう!!
 基本訓練キャンプ(2008.9.27〜28)
20年度第1回目の活動は基本訓練キャンプ。天候等を考慮して急遽活動場所を変更。遠く豊浦町まで足を伸ばして1泊2日の活動です。
1日目は、豊浦森林公園まで移動した後、早速園内の散策に出発! ところが、すぐに雨が降り出し、バンガローに戻ってのロープワークとなりました。豊浦まで移動の車内に缶詰めだったスカウトたち、外で手足を伸ばして元気に走り回りたかったのに少し残念そう…。でも、夕食後の組対抗ロープワークリレーは、すご〜く盛り上がったネ!! みんな頑張って練習したおかげで、ロープさばきもとっても華麗です。
2日目も朝から怪しい天気。でもスカウト達は寝不足のはずなのに元気いっぱい、朝食後は早速外で基本訓練です。途中、雨による中断をはさみながら、隊長のソフトな指導により、「回れ右」や「カブコール」も上手にできるようになりました(できるよね、みんな…)。新副長のお二人も慣れない役回り(?)ながら大活躍です。
基本訓練後は、豊浦町内のインディアン水車公園へ移動し鮭の遡上を見学したり、海浜公園でカニ釣り競争をしたりと、スカウト達お待ちかねの楽しい活動が盛りだくさん。お昼ご飯は豪華豚汁定食をいただいて、豊浦町を後にしました。
帰りの車内では、スカウトたちはみんな疲れ果てておとなしかった(眠っていた)みたいだけど、指導者は眠れるはずもなく安全運転で無事お寺に到着、20年度最初の活動を大成功のうちに終えることができました。泊まりはやっぱり楽しいなぁと思わせてくれる1泊2日の活動でした。
スカウトたち、指導者の皆さん、大変おつかれさまでした。そして、1年間元気いっぱい楽しく活動していきましょう! ウォー、ウォー、ウォー!!
 上進式・入隊式(2008.9.6)
9月6日(土)午後7時より上進式、入隊式が行われました。
カブ隊には12名の入隊、上進で、ボーイ隊への上進が4名です。今年度は8名のスカウト増となり合計24名です。
菊地団委員長からはお祝いの言葉と、いつまでもスカウトでいようと激励を受け、新年度がスタートしました。


Copyright 2005 ボーイスカウト札幌第22団 All Rights Reserved.